『青春2025』(feat.AI Ryo)をtunecoreの配信審査に送りました。

※詳しくはこちらでチェックしてください→→→Kenji Aso | TuneCore Japan
もしくはこちらの”MUSIC”ページにおいて。(←配信している楽曲、配信停止の楽曲などを載せているページです。2024年1月時点での集計結果ランキングもあります。その後は集計してないです。)
リリース登録完了
『青春2025 (feat. AI Ryo)』の配信審査を受付けました。
審査完了後にあらためてご連絡致しますので、
今しばらくお待ちください。
という事です。
予定配信日は6/23日月曜日です。
→審査は通り、予定通り6/23以降、各配信サイトで順次配信されていきます。
この楽曲は当初(2021年)から人気が高めの楽曲でした。それをより聞きやすくしたものが今回の再配信となります。(当初はミキシング・マスタリングなどが上手くできていなかったため、1年で配信を中止してます。)

次の配信予定の楽曲は、『太陽の下でI love you』です。
(※6/23審査通過→配信は6/24以降からです)
この曲は夏に合うと思ったので、再び高度な微調整をして、再配信します。前回はダウンロード限定での配信でした。(←2023年6月で配信停止)
この楽曲は2018年の作曲期間(3か月で約20数曲の作曲)であまりにも脳内が疲れ果て、その後完全に作曲する気力がなくなり、約2年間の個人的脳内リハビリを終えた後に、第一弾の作曲記念作品として制作したものです。(その次に、第二弾の記念作曲作品として作ったのが『僕が辿り着いた場所』です。)
その分こだわりが他の曲とは違います。その原曲をできるだけ最新の音に置き換えての配信となってます。
Soundcloudでの初公開の時にも伝えていたことだけど、この楽曲はバンドの前に指揮者を配置して演奏してもらいたいぐらいの楽曲です。いわゆるクラシックとロックの融合曲と言っていいと思ってます。そこに俺の世界のブランドとなる”ラブポエム”のストーリー性を加えて、この作品は完成しています。
その次の配信予定の楽曲が『特別な友達』となります。


ようやく『特別な友達』の原曲バージョンとボコーダーバージョンのミキシングとマスタリング作業が決まり(←自分の中でOKとなった状態)、おそらく明後日以降聞けるようになると思います。
思った以上に音圧と音量の関係 で四苦八苦したと思う。個人的には音圧を上げすぎることは好きじゃないのだろう。音圧上げすぎると音色が変わってしまう個所が出てきてしまうため。配信した楽曲がいい感じで聞けていることを願います。(どの曲もその時点でのベストを尽くしている状態であるため。)
6/25、正午過ぎに『特別な友達』の原曲と”Vocoder version”を配信審査に送りました。
予定通り、6/26から順次聞くことができます。
この楽曲も、ダウンロード限定で2023年に配信を停止した楽曲です。(そのため、まともに聞いた人はほとんどいないと思います。
原曲とボコーダーバージョンは別物と思っていいです。ボーカルラインのメロディーが確実に変更されているため。人それぞれ、好きな方を聞いてください。
(余談として、少し前にこの楽曲を歌おうとしてくれた若者がいたんだけど、その若者がこの歌詞を読んだ時に「結婚する相手に対する話ですね」というようなことを言って、俺はそれに対して「結婚というわけでは・・・」と言ったけれど、、改めてよく聞いてみたら、この話は相談相手が結婚していくという内容でした。時に、作り手よりも聞き手の方が作品を良く理解していることがあるという話です。)
今回配信した楽曲4曲とも自己評価としてはA級作品です。聞きごたえのある楽曲だと思います。
この楽曲の配信後は
8月末のダウンロード限定の価値高めの1曲(新曲)の配信の予定となります。
※それまでに150円貯めといてください、もしくは確保しといてください。160円あれば余裕をもってダウンロードできます。
そして誰よりも早く、俺の才能に気がついてください。もしくは俺の才能に対して誰よりも自信を持ってください。